先日、Mack・Farmingの田んぼの様子を見に行ってきました。
Mack・Farmingでは田んぼを3つ所有しているのですが、 その内、1つの田んぼで稲刈りが終了しました。
美味しい新米が早く食べたいですね。
昨日は天気も良く、金色に輝く稲穂と青空が綺麗でした。 白鷺が田んぼに居たのですが、撮影しようと思ってカメラを構えたら逃げられてしまいました…泣
本日は土曜日ですが、MACKグループは通常出勤日です。
何やら気配がするっ…!!と思い、6階の研修室を覗いてみたところ、 社保労務課の宮下課長が勉強会を開いていたので、撮影させて頂きました。
勉強会の内容は労働契約法についてでした。 基本的なルール、気を付けるべきこと、などといったことを学んでいました。
複雑な法律に関することも、社員がきちんと理解できるよう セミナー参加はもちろんですが、社内勉強会を定期的に開催しています。
先日、お茶出しを行う新人上條さんの姿を撮影させて頂きました。
お茶出しは新人にとって重要な業務の1つです。 当社では、4月にお茶出し研修を行います。 お客様に心のこもったおもてなしをするために、 なぜお茶を出すのかといったことや礼儀作法などを学びます。 写真を撮影している途中で湯呑みを持つ上條さんの 手の小指が立っていることに気付いてしまいました。気持ちは分かります…。
先日、社内で前田部長監督の下、税法の理解度確認テストがありました。
若手社員はもちろん、ベテラン社員も対象となり、14名が参加しました。 テストは、巡回監査士・巡回監査士補試験の過去問題から「消費税・所得税・法人税」の問題がいくつか出題されました。
写真は、テスト2日目の集中してテストに挑んでいる皆さんの様子です。頭を抱えながら問題を解いていた若手社員は結果が待ち遠しいことでしょう…。
11月には本試験があるので、合格目指して頑張ります!