6月27日(火)
先週の土曜日、有志により2回目の米ぬかの散布作業が行われました。
一か月前の作業の時には参加できなかったので、今回は私もはりきって参加してきました!
初めての田んぼでの農作業体験でしたので、とても大変でしたが
何度も転びそうになりながらもなんとか最後までやり遂げました…!
前回参加している社員は、颯爽と田んぼに足を踏み入れ
慣れた手つきで米ぬかを散布していました。
こんにちは!
弊社では、毎月の研修日に必ず「”基準創造行動”研修」を行います。
写真は実際の基準創造行動研修の様子です。
グループワークの際には、普段関わりが少ない他の部署の方と真剣に話し合える良い機会です。
「基準創造行動研修って何?」
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
”基準創造行動”とは…
・気づきと挨拶
・ほうれんそう(報告・連絡・相談)と後始末
・早起き(起き方)と認識即行動
・約束と計画
・5S
などの自然のリズムや社会秩序にそった基本的な生活行動です。
組織が成長・発展するためには、組織を構成するメンバー間の『信頼関係』と
それぞれの『積極的な行動管理』が必要となります。信頼関係の形成と自己管理力(実行力)
を養成するのが基準創造行動です。
この研修は、弊社が提供しているサービスの一つでもあります。
毎月、研修講師がお客様の会社の社員の皆様に研修を行い、基準創造行動を身に付けていただきます。
弊社の社員も基準創造行動をしっかりと身に付けて
MACKグループを成長・発展させていくために基準創造行動研修を行っています。
弊社の人事担当によるオンライン企業説明会の様子が、
「長野県就活ナビ2021」の公式Youtubeチャンネルにて公開されています!
ぜひご覧ください!
弊社、YouTubeのチャンネルを開設いたしました!
動画編集を今までやったことがなく、編集にとても時間がかかり、大変でしたが
なかなか良い動画に仕上がりました。
動画編集を体験してみて、Youtuberの方ってこんなに大変な事してるのか…と思いました。
現在、新入社員受け入れセミナーのダイジェスト版と
オンライン版新入社員研修のダイジェスト版が2つ公開されています!ぜひご覧ください。